最近、PLACE COFFEEのファンサイトを立ち上げました。
その時の流れを振り返りたいと思います。
4月10日
既にご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、PLACE COFFEEというカフェが埼玉県熊谷市にあり、打ち合わせや作業の場所としていつもお世話になっています。
そのPLACE COFFEEでは、プレイスマーケットというイベントを毎月開催しており、今までに出店された方が200名(店舗)近くいらっしゃいます。
そんなPLACE COFFEEやプレイスマーケットに出店された方々ですが、昨今のコロナ禍の影響を受け苦しんでいます。
そこで、いつもお世話になっている方々に対して我々が恩返しできることは無いかと考え、「皆さまがどのように苦しみ、どのように立ち直っていくかという情報発信をお手伝いすること」という解に至りました。
ファンサイトの計画が動き出しました。
4月11日
PLACE COFFEEを運営するリライト様にファンサイトの提案を行いました。
コロナ感染防止とスピードを重視し、Zoomを使ってオンラインで実施しました。
Webサイトの方向性や仕様を固め、各自のタスクが決まりました。
4月12日
Webサイトを実装しました。
スピードを重視し、機能はWordpressでできる範疇に留めました。
4月13日
内部公開しました。
集約した記事を入れ始めました。
4月14日
Webサイトのレビューと修正を行いました。
4月16日
一般公開しました。
記事の集約とアップデートは継続中です。
目次
気づき
- 意思決定にスピード感があった(メンバーが良かったのかも?)
- 技術は大事だが、その技術を使って何をするかということのほうがもっと大事
- Webサイトは立ち上げた時点でようやくスタートライン